チームリーダープロジェクト進行のためにチームメンバーや他部署をまとめ、リーダーシップを持って引っ張っていくタイプ。
チームリーダープロジェクト進行のためにチームメンバーや他部署をまとめ、リーダーシップを持って引っ張っていくタイプ。
10 年
経験年数日本語 + 英語
言語10 時間/週
副業リモート
働き方ログインして見る
大まかな時間報酬ポートフォリオ・サンプル
スキル
トップスキル
コンサルティング
ブランディング
広告
イベント企画
事業開発
その他のスキル
事業戦略
マーケティング
営業企画
ソフトスキル
マネジメント経験
リモートワークの経験
海外チーム・時差への対応
ステークホルダーマネジメント経験
経営者や事業責任者へのプレゼン経験
職歴
過去のクライアント
NTTドコモ
日本郵便
ケイ・オプティコム
電通
Google
業界経験
マーケティング・広告
メディア制作
コンサルティング
イベント関連
音楽・音響
職歴
編成部プロデューサー
社員
株式会社FM802
ラジオ番組及びイベントのプロデューサー。営業のマインドを理解している唯一のプロデューサーとしてポジションを確立。
●大阪マラソン2012~2014
毎年秋に開催される大阪マラソンのPR を、大阪マラソン組織委員会や協賛社であるケイオプティコム、ミズノと協力して担当。ラジオのオンエアと連動する形で、アーティストのブッキングをスタートさせる。また毎年出場しているコブクロとも連携をとり盛り上げる。ランナーがナンバーカードを交換するイベントである大阪マラソンEXPO でのライブイベントもプロデューサーとして実施。各スポンサーブースの企画とも連動。
●REQUESTAGE12 (2014 年)
https://www.barks.jp/news/?id=1000103024
毎年ゴールデンウィークに開催しているライブイベントで、営業部時代はNTT ドコモに協賛していただいていたが、2014 年にプロデューサーとしてブッキングやチームマネジメント、予算管理、事前のPRや当日の演出など全てを統括。見切れ席や立見席を用意するも即完売。11000 人動員。
営業部
社員
株式会社FM802
日本No.1ミュージックステーションと称されるラジオ局で広告営業に従事。
●スルッとKANSAI
https://hephall.com/4745/
2009 年末にスタートした交通系IC カード「PiTaPa」のプロモーション企画で、ホワイトデーをゴールとするラジオ番組とライブの連動企画を実施。ライブは大阪梅田の商業施設HEP FIVE にあるHEP
HALL(キャパ約400 名)で実施。歩留まりは異例の98%を記録し、宣伝会議紙面でも取り上げられる。
ライブアーティスト:秦基博、JUJU
●NTT ドコモ
http://kansai.pia.co.jp/interview/music/2011-08/kuwatakeisuke-dotonborilive.html
当時NTT ドコモが桑田佳祐をCM キャラクターとして起用しながらも療養中であったが、桑田佳祐復活ライブを大阪の道頓堀川で実施することが社内で決定したことで急遽NTT ドコモに提案し協賛決定。ニュース番組にも多数取り上げられ、当時の広告換算で2億円超のPR 効果となりスポンサーからも好評価を得る。
Consultant allocated to Google
リーダー
社員
コグニザントジャパン株式会社
Googleが運営する音楽サブスクリプションサービス「YouTube Music」のJapanチームのコンサルタントとして、パートナーシップやサービス運用のコンサルティング及び実務を立ち上げメンバーとして担当。
言語
日本語
母国語・流暢レベル
英語
ビジネスレベル
学歴・資格
学歴
京都大学
修士
経営管理大学院・事業創再生マネジメント専攻
京都大学
学士
総合人間学部基礎科学科 専攻:情報、副専攻:経済
資格&受賞歴
MBA
京都大学経営管理大学院
TOEIC 825
TOEIC