フリーランスに向いている人の特徴は?副業&独立のための6つの適性 Article Image

フリーランスに向いている人の特徴は?副業&独立のための6つの適性

Share:

フリーランスになりたいと考えていても、「自分はフリーランスに向いているだろうか」「始めてみて合わなかったらどうしよう」と疑問や不安を抱く人も多いのではないでしょうか。

フリーランスといっても、会社員として働きながら副業として行う方法もあれば、完全独立する道もあります。今回はフリーランスに向いている人の特徴を、副業と専業の両方で求められるものと、独立する場合にあるとよいものに分けて紹介します。どのような働き方が自分に合いそうか、ぜひ考えながら読み進めてください。

フリーランスに向いている人の特徴(副業でも独立でも)

まずはフリーランスに向いている人の特徴のなかから、副業、独立を問わず求められる適性を見てみましょう。

1. 自発的、自主性が強い

フリーランスになると、サービス内容、働く相手、スケジュールから報酬まで、すべて自発的、自主的に考え判断する必要があります。そのため、生じる責任を含めて、決定権を持つことにやりがいや自由を感じる人が向いているでしょう。

たとえば、どのようにサービスの価格を設定するかはフリーランスの課題の1つ。企業からの提案額が思ったより低い場合、そのまま仕事を受けるか、断るか、交渉するか、交渉する場合でもどのような条件を出すかなど、選択肢は無数にあります。どの選択もうまくいく可能性を秘めている一方、不安要素も常に伴います。結果的に思うようにいかなくても、自分で決めた方が納得できる人に適性があると言えます。

2. 飽きっぽい、常に新しい挑戦がしたい

実は Sollective 認定プロのうち、「自分は飽きっぽい」と話す人は多くいます。別の言い方をすれば、常に新しいものを探して成長機会を窺っている人が多いようです。

実際、フットワーク軽く次々と新たな仕事に挑戦したい人にとってフリーランスはぴったりな働き方です。常に複数の企業と並行して働いたり、短期間にさまざまな経験を積んだりすることも可能。また、もともとの業務内容だけでなく、新たなスキルを学びすぐ仕事に生かすこともできます。フリーランスは、飽き性をポジティブに生かせる生き方なのです。

3. 柔軟でさまざまなやり方に合わせられる

複数の取引先と働くことが多いフリーランスは、異なる仕事の進め方に適応できる柔軟性が欠かせません。使用するプロジェクト管理ツールなどの小さなことから、仕事の進め方や判断基準まで企業により異なるからです。

たとえば、大企業のプロジェクトに参加する場合は、マニュアルやルールが整備された環境で、明確に細分化された業務を進めるケースが多いかもしれません。一方、スタートアップとの協業ではタスクを進めながらルール作りの一端を担う場合もあるでしょう。こうした働き方の違いに伴い、コミュニケーションや取引先メンバーとの距離感がまったく異なる場合もあり得ます。多様な仕事のあり方に柔軟に対応できることも、フリーランスの大切な適性だと言えるでしょう。

4. マネジメントが嫌いではない

フリーランスはメインの仕事に加えて、経理や契約、職場環境の整備なども自分で対応する必要があります。税理士など外部の力を借りる場合でも、すべて自分で行う場合でも、事業継続のためにはマネジメント能力が不可欠です。

とはいえ、求められるのは型どおりのものではなく、自分に合うマネジメント方法を見出すこと。特にフリーランス業を開始した直後なら、適度な仕事量を模索し、バックオフィス業務にかかる時間を最小化するために試行錯誤する必要があります。慣れてきてからも、多忙で何を優先すべきか迷う時期や、体調不良で普段通り働けない期間もあるかもしれません。変化する状況のなかでビジネス全体を把握し管理することが嫌いでなければ、フリーランスとして活躍するうえでの大きな強みになるでしょう。

フリーランスに向いている人の特徴(独立の場合)

次に紹介するのは、完全独立のフリーランスに向いている人の特徴です。こちらの適性は、会社員としての本業を持つ副業フリーランスの場合そこまで重視しなくてもよいでしょう。

5. 1人時間が好き、1人でいるのが嫌ではない

独立すると、職種によっては1人で過ごす時間が長くなります。1人の時間が好きな人や人付き合いをできるだけ選びたい人にはストレスフリーな環境と言えるかもしれません。少なくとも、1人でいるのが嫌ではない方が向いていると言えるでしょう。

その裏で、フリーランスのよくある悩みの1つとして孤独があります。1人が好き、嫌ではないと思っても、人と関わる時間が想像以上に短くなってしまう場合も珍しくないからです。1人時間を楽しみつつ、孤独に悩まないためには、つながりを作り、コミュニティと出合うための工夫や積極性は求められるでしょう。

6. 楽観的

独立したフリーランスの場合、ビジネスがうまくいかないときは自分で打開策を見つけるしかありません。自分の選択の結果を受け止め前進していくために楽観的であることは重要な適性だと言えます。

楽観性が求められる状況はさまざまです。まず毎月決まった給与が振り込まれるわけではないため、収入の浮き沈みが生じます。また新規獲得に手こずったり、契約の終了、スケジュールの急な変更など、自分のコントロール外で状況が変わる可能性はつきもの。落ち込むことがあっても、基本的には「なんとかなる」と鷹揚に構えながら、いかに行動を起こせるかがフリーランスとしての充実度を左右するでしょう。

おわりに:フリーランスは望む生き方を実現する手段

副業、独立のための適性を見てみると、自分に合う働き方が少しクリアになったのではないでしょうか。人生のうち仕事に注ぐ時間を考えると、働き方は望む生き方を実現するための大事な手段です。フリーランスに限らず、会社員などほかの働き方にも目を向けながら、どう働くのが自分に合っているかを考えてみましょう。

もしフリーランスになりたい気持ちが強まったら、現役で活躍するフリーランスの経験談からどんどん情報収集するのがおすすめです。さまざまなロールモデルを知ることが、きっと自分に合うフリーランスの形を見つけるための助けになるはずです。

💡関連記事:フリーランスで働くキャリア上のメリット4:調査結果と成功者が語る新事実

ソレクティブは「フリーランスの価値を証明する」をミッションに、フリーランス向け完全審査制プラットフォームやSaaS型サービスを提供するスタートアップです。フリーランスの皆さんがそれぞれ理想とするキャリアの実現をサポートするだけでなく、企業に対してフリーランスや副業ワーカーを採り入れたアジャイルな組織作りを提案しています。詳しくは下記のリンクから🔗

deco